manabe-mio– Author –

Webライター歴5年、現在は個人事業主として活動しています。中小企業の資金調達にまつわる記事を書き続けて、4年が経ちました。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に「創業融資」に関する記事を中心に書いています。音楽を聴くこと、サウナ、SFアクションが好み。
-
塾の事業計画書にお困りの方必見!書き方と4つのポイントを徹底解説
学習塾で成功するには「事業計画書」が必要不可欠です。では事業計画書はなぜ必要不可欠なのか、どんなメリットがあるのかを本記事ではご紹介していきます。記入例や書く際のポイントもしっかり抑えて事業を成功させましょう! -
月別収支計画書で審査通過率を上げよう!8項目の書き方とポイント解説
月別収支計画書を作成しなければならない、といった事業者の方や、これから起業予定の方は必見です!収支計画書の役割、書き方やポイントの解説はもちろん、最後の章では頼れる専門家サービス「CEOパートナー」をご紹介していきます。専門性の高い書類だからこそ、専門家を頼って作成するのが一番確実で、効率的です! -
専業主婦の起業におすすめアイデア12選!成功ポイントと事例をご紹介
一般的なサラリーマンなどが起業するのとは少し勝手の違う、専業主婦の起業。おすすめのアイデア、気になりませんか?専業主婦から起業ママになる知っトク情報ほか、心強い味方となるサービスは必見です。 -
創業融資の審査通過のコツを専門家に聞いてみた!インタビュー#03
創業融資の専門家である尾島さんまで行なったインタビューの第3弾です!事業計画書のコツや、起業後の資金調達などに触れています。尾島さんの経験から、1人での対策より税理士を頼ったほうが賢い理由がとても分かります。 -
西日本シティ銀行5つの創業融資をまとめてみた!4つの支援サービスも
西日本シティ銀行は創業融資の制度として、自治体と連携して提供する「創業関連制度融資」や、独自に提供するローン商品、さらに個別相談やセミナー、お得にリースが活用できる商品などを用意。さまざまな角度から創業者を支援しています。記事の後半では銀行による融資審査に通過しやすくなるサービスについてもご紹介! -
創業融資の審査通過のコツを専門家に聞いてみた!インタビュー#02
1回目のインタビュー記事に引き続き、実際に税理士法人の創業支援部門の方まで行なったインタビューの第2弾です!第2弾も続けて創業融資の話題ですが、今回は知っているとお得な豆知識をご紹介していきます。創業融資の申込を問題なくスムーズに進めていくために、お見逃しなく! -
創業融資の審査通過のコツを専門家に聞いてみた!インタビュー#01
今回は起業コンパス初の試み、実際に税理士法人の創業支援部門の方までインタビューを行なってきました!お話をお伺いしたのは、全国No.1の創業融資相談件数を誇る、SAO税理士法人担当者の尾島さんです。 -
助成金や補助金を愛知県で受けよう!9つの制度と審査通過のコツ解説
助成金や補助金を愛知県で受けるなら、愛知県が用意している制度を活用するのがおすすめです!起業時など、事業資金の調達手段として活用できる主な制度をご紹介していきます。負担を抑えて資金調達を叶えるためにもぜひチェックしていってくださいね。 -
起業する大阪人必見の儲かるアイデア6選!おすすめの5つの相談所も紹介
起業を目指す大阪人の方必見!大阪出身の私ならではの考察を取り入れた、大阪での起業におすすめできるアイデア、そして大阪ならではの、起業を成功させるためのポイントを解説していきます。