世田谷区の創業融資で起業しよう!負担金利はたったの0.1%とお得

ハーブのボトル

東京23区内の人口数1位に輝く世田谷区。

住みたい街ランキングの1位までも獲得した実績のある非常に人気の街です。

住宅街だけでなく、古着屋やカフェ、飲み屋、はたまたカレー屋など、サブカルチャーと呼ばれるディープな文化が若者を魅了する土地となっています。

そんな世田谷区で自分のお店を出したい!なんて考える方は少なくないでしょう。

せっかく世田谷区で創業するなら、世田谷区ならではの支援を受けてお得に創業したいですよね。

本記事では世田谷区で受けられる創業融資を詳しくご紹介していきます!

自治体の創業融資や支援はかなり手厚いと言えますので、世田谷区で創業を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事:中野区の創業融資は無利子!?融資ほか必要知識習得が叶う継続支援も

目次

世田谷区の創業融資なら「創業支援資金融資あっせん」制度

ずらりと並んだ古着

世田谷区で受けられる創業融資は「創業支援資金融資あっせん」制度です。

どのような制度なのか、図を添えて説明していきますので一緒に見ていきましょう。

【図解】世田谷区の融資あっせん制度の仕組み

世田谷区には区が融資をあっせんしてくれる制度があります。

仕組みをまとめてみましたので、下の図をご覧ください。

世田谷区の制度融資図解

簡単に説明しますと、世田谷区産業振興公社という機関が融資申込者と金融機関の間に入り、融資時にかかる金利の一部を負担してくれるという制度です。

申込者はただ金利負担が軽減されるだけでなく、公社に相談しながら融資申込ができるため、一人で金融機関に申込むよりスムーズに融資実行まで運ぶと言えます。

また、自治体の機関が融資あっせん書を交付するということは、自治体から信頼された人材と捉えることができます。

つまりは金融機関の審査に通りやすくなると言えるのです。

区のあっせんを受けると融資申込サポートがつく上、金利がかなり低く借入できるのは大変魅力的と言えるでしょう。

関連記事:【無料】起業相談先はこの5つ!東京で独立・開業する前に相談できる

世田谷区の金利負担により本人負担率は0.1%に

世田谷区で融資あっせんを受けるときの条件を見てみましょう。

【融資の条件】
限度額利率申込者負担利率区の負担利率返済期間使途
2,000万円1.6%0.1%1.5%7年以内(据置期間1年含む)運転資金
設備資金

元の利率が1.6%なのに対し、区が利子補給として1.5%負担してくれるため、申込者個人の実質の負担利率としては0.1%となります。

1.6%でも金利としては低いほうですが、0.1%で融資を受けられるのはかなりお得ですよね。

創業融資で代表的な日本政策金融公庫でも1~2%の金利ですので、比較するとかなり低いことが分かります。

世田谷区で創業するなら必ず検討するべきと言っても過言ではないでしょう。

関連記事:創業時の融資は低金利がいい!利率を下げる3つの方法

世田谷区で創業融資を受けるときの流れ

バー

世田谷区の創業支援資金融資あっせん制度を利用するなら、次の流れで手続きを進めていきましょう。

基本的には担当者のサポートのもとで進んでいきますので、不明点があっても一人で困ることなく手続きが可能です。

流れに沿って説明していきますので確認していきましょう。

世田谷区産業振興公社・経営支援係へ問合せ

まずは窓口となる世田谷区産業振興公社の経営支援係へ問合せを行いましょう。

電話で予約し、実際に公社を訪問する必要があります

いきなり公社を訪問しても対応してもらえるかは定かでないため、必ず電話より問合せを行ないましょう。

また、曜日や時間帯も枠が決まっているため確認の上で問合せを行なうようにしましょうね。

簡単な問合せならメールからでも可能なようですので、事前に軽く疑問点を解消しておきたい場合には活用してみましょう。

【創業支援資金融資あっせんの問合せ】
Tel:03-3411-6603
Mail:keiei@setagaya-icl.or.jp

公社相談員(中小企業診断士)との面談

電話で公社への訪問予約を取り、実際に訪問したら、いざ相談員との面談で具体的に話を進めていきます。

公社の相談員は中小企業診断士です。

相談員との面談回数の目安は4回程度で、面談を繰り返しながら融資あっせんの申込要件に該当するかを相談員が判断します。

申込に必要となる創業計画書の作成は、相談員の支援を受けながら行なうことができます。

このとき、取扱金融機関のなかからどの金融機関に申込むかを決め、世田谷区の融資あっせん制度を用いて申し込むことを金融機関の担当者に伝えておきましょう。

取扱金融機関は世田谷信用金庫、昭和信用金庫が主となります。

また申込者以外が代行で面談を受けることはできないため注意しましょう。

関連記事:創業融資の面談で失敗しない!16質問の攻略で審査通過まで一歩前進

融資あっせん書を受け取り金融機関へ提出

公社相談員が申込要件に該当すると判断すれば、公社より融資あっせん書が交付されます。

融資あっせん書を受け取ったら、事前に話を進めていた金融機関まで提出しましょう。

融資を受けられるかどうかは金融機関の審査ほか、東京信用保証協会の審査を通過する必要があります。

関連記事:【信用保証協会】創業融資の必要書類!これで0から丸わかり

金融機関の審査後、利子補給実行

金融機関および東京信用保証協会の審査結果は申込者本人・公社双方へ通知されます。

審査に通過すれば融資が実行され、世田谷区の利子補給も実行されます。

区の負担利率分は申込者でなく、金融機関へ振込がされる仕組みです。

関連記事:地元に根づく創業融資制度がここにある!まさに信用からなる信用金庫とは

融資だけじゃない!特定創業支援等事業を活用しよう

supportの文字の積み木

世田谷区で創業時に活用できるのは創業融資だけではありません。

創業支援として用意されている、特定創業支援等事業はぜひ知っておきたい制度です。

特定創業支援等事業とは経営・財務・人材育成・販路開拓という経営に欠かせない4つの知識すべてを身に付けられる継続的な事業のこと

世田谷区ならではの特定創業支援等事業の特徴を見ていきましょう。

頼れる「ワンストップ相談窓口」や「創業セミナー」

世田谷区では特定創業支援等事業として、「ワンストップ相談窓口」や創業セミナー、さらには創業融資の相談、事業計画考案における個別支援を行なっています。

うち「ワンストップ相談窓口」と創業セミナーに関しては世田谷区産業振興公社が役割を担っています。

  • ワンストップ相談窓口・・・中小企業診断士による創業相談、事業計画、資金計画作成のための支援。
  • 創業セミナー・・・経営・財務・人材育成・販路開拓の4要素に加え必要知識を習得し、約1か月でビジネスプラン作成を目指す。年2回開催、有料な点に注意。

対象者はこれから創業する方、もしくは創業から5年未満の個人です。

また、経営・財務・人材育成・販路開拓において、それぞれ違った機関から指導を受けたとしても、4要素すべてを習得していれば問題ありません。

4回以上の指導かつ、1か月以上の期間をかけることが特定創業支援等事業を修了した判断基準となります。

関連記事:会社設立のセミナーに参加しよう!設立セミナーの4つのメリット

セミナー受講の証明書で優遇措置が受けられる

特定創業支援等事業の受講を修了すると、証明書が交付され優遇措置が受けられることとなります。

世田谷区の特定創業支援等事業における証明書取得までの流れは次の通り。

  1. セミナー等事業の受講・・・各支援機関にてワンストップ相談窓口やセミナー等の事業を受講
  2. 証明書交付の申請・・・全受講を修了したら公社窓口or郵送にて証明書の交付申請
  3. 証明書の交付・・・申請から10日~2週間ほどで郵送にて証明書交付
  4. 優遇措置の適用・・・証明書を各機関へ提出することで優遇措置が受けられる

併せて、証明書の交付により受けられる優遇措置の内容についても見ていきましょう。

  • 登録免許税の軽減
  • 創業関連保証について無担保、第三者保証人なし
  • 日本政策金融公庫「新創業融資制度」の自己資金要件“創業資金総額の10分の1”の撤廃
  • 日本政策金融公庫「新規開業資金」の貸付利率の引き下げ
  • 東京都「創業融資」融資利率を0.4%優遇
  • 東京都中小企業振興公社「創業助成事業」にて経費の一部を助成

全体的に金銭面での優遇が多く、特によく利用される日本政策金融公庫「新創業融資制度」の自己資金要件がなくなるというのは大変ありがたいと言えるでしょう。

自己資金の準備で苦労する方が多いので、世田谷区で創業するなら見逃せない優遇措置ですね。

※新創業融資制度は2024年3月31日をもって終了しました。

関連記事:新創業融資制度は無担保無保証・高額融資!新規開業者から人気No1

まとめ

世田谷区は東京23区のなかでもかなりお得に創業融資が受けられると言えます。

区があっせんして金利を負担してくれる「創業支援資金融資あっせん」制度が存在するため、個人の負担する利率は0.1%とかなり返済負担の軽い融資が受けられるのですね。

また創業融資だけでなく、創業支援も充実

特定創業支援等事業を受講すれば、主に6つの手厚い優遇措置が受けられるのでぜひ活用したいものです。

世田谷区で創業したい・金利を抑えたい・手厚いサポートを受けたい、こうしたわがままをすべて叶えられる世田谷区の融資制度をぜひチェックしてみましょう。

関連記事:起業するなら地方で!都会より手厚い補助金・助成金で100万円起業

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター歴3年、現在は個人事業主として活動しています。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に起業に関する記事を書いています。趣味はK-POPとSFアクション映画と猫の動画を見ること。

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次