あびー– Author –

3年前に現在の会社を設立した起業家兼スポーツジム通いが日課の独身です。起業や創業融資に関するお悩みは全てCEOパートナーにお任せ。
-
知らなきゃ損!新宿の創業融資は創業等支援融資制度など3つがおすすめ!
新宿の代表的な創業融資には「創業等支援融資制度」があり、他にも補助金・助成金や支援事業が豊富に取り揃えられています。飲食店をはじめとしオフィスの拠点ともなっている新宿区で、創業して生き残るには適切なサポートを受けることが必要不可欠です。 -
名古屋市で受けるべき3つの創業融資とは?助成金やおすすめ事業も紹介
名古屋市は非常に飲食店も多く、またトヨタ自動車のお膝元ということもあり自動車産業が盛んな都市です。今回はそんな名古屋市で起業を考えている方を対象とした創業融資や助成金を紹介していきます。 -
絶対忘れるな!会社を設立した後の大事な6つのやるべきこと!
意外と忘れがちなことや個人事業主から法人成りでやるべきことなど、今回は会社設立後にやるべきことを詳しく説明していきます!是非この記事を読んでストレスなく設立後のやるべきことを進めていってください。 -
福岡県で起業に役立つ3つの創業融資と4つの助成金
福岡県福岡市は2022年度まで4年連続で開業率日本一の都市です。地方から一攫千金を目指し福岡で起業する人も多くいます。今回は自己資金が少なくても福岡で起業することができるお得な情報をお伝えしていきます。 -
広島県の創業融資は3つ!補助金ほか広島ならではの創業情報をお届け
広島県で受けられる創業融資は3つ。広島信用金庫や広島銀行、広島市中小企業支援センターなどが提供しています。最大1億円の融資も。さらに自治体の提供する補助金も充実しています。広島県ならではの創業情報をお届け。 -
会社設立は合同会社がお得?5つの理由とメリットデメリットを解説
会社設立しようとすると、ほとんどの方は株式会社での設立を考えるはずです。しかしここで声を大にして伝えたいのが合同会社での会社設立です。特に初期費用やランニングコストを抑えたい方には是非合同会社での会社設立をお勧めします。 -
会社設立後の経費の支払いは絶対クレジットカード!その5つの理由
会社設立後には法人クレジットカードをすぐに作ることをおすすめします。皆さんも個人でクレジットカードを使っていると思います。当然、個人同様法人用のクレジットカードも存在します。 -
起業のカンタン設立手続き紹介!法人と個人事業主どっちがお得?
中小規模での起業を考えている時に誰もが考えるのが、「法人」で起業しようか「個人事業主」で起業しようか、という点です。今回は法人と個人事業主の起業する際のそれぞれの手続き方法やそれにかかる費用をお伝えしていきます。 -
考えているなら即決断!起業にメリットが多くデメリットが少ない理由
起業のメリット・デメリットを詳しく解説!起業する前にどちらも比較して、あなたの今後のためのヒントにしてください。多くの起業家を見てきた私が解説していきます。