manabe-mio– Author –

Webライター歴5年、現在は個人事業主として活動しています。中小企業の資金調達にまつわる記事を書き続けて、4年が経ちました。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に「創業融資」に関する記事を中心に書いています。音楽を聴くこと、サウナ、SFアクションが好み。
-
キッチンカーを開業しよう!5つのメリットや開業の流れ、成功ポイント
キッチンカーの開業は、初期費用が低く、自由度が高い点で非常に魅力的です。成功には、出店場所の選定や価格設定、集客方法などのポイントを押さえるとよいでしょう。開業時には、CEOパートナーの資金調達サポートや相談サービスを活用すると、盤石な体制で事業をスタートできます。 -
【初心者向け】会社設立を個人で進めるには?5つの手順を徹底解説
個人で事業を続ける中で、「そろそろ会社を設立した方がいいのでは?」と考えるタイミングが訪れることがあります。特に売上が安定してきた場合や、取引先から法人化を求められた場合など、一人での会社設立を検討する理由はさまざま。本記事では、一人で会社を設立する際の流れと、会社設立のメリット・デメリットを詳しく解説します。 -
ネットショップ集客はSNSで差をつける!効果的に運用する6つのコツ
ネットショップがどんどん広がりを見せる近年では、たとえ商品が素晴らしく価値あるものであったとしても、認知されなければ売れないのが現状です。以前だと高い広告費が必要でしたが、近年は非常に拡散力のあるSNSで集客力アップを狙えます! -
設備資金の融資を受ける方法を徹底解説!おすすめ制度3選と審査のコツ
高額な設備資金を自己資金だけで賄うのは難しい場合もあります。そんなときに頼りになるのが「融資」です。この記事では、設備資金の基礎知識やおすすめの融資制度、審査通過のコツについて詳しく解説します。 -
【保存版】女性起業家必見!助成金ほか5つの支援制度を徹底解説!
実は今、多くの女性が家庭と仕事を両立しながら、自分らしい働き方を実現しています。女性起業家を支援する制度も注目されるようになり、ますます女性が起業しやすい環境になってきているとも言えるでしょう。本記事では、女性起業家を支えるさまざまな支援について詳しくご紹介します。 -
【完全無料】創業融資の審査に通るかが1分でわかる!?CEOパートナー監修の適性診断
CEOパートナーが、2025年3月に新たに公式LINEを開設し、そのなかで【融資の適性診断】が用意されました!創業融資の審査に通りたくても、「そもそも自分は審査に通るのか?」大体の可能性だけでも知っておけると、必要な準備の洗い出しや、心構えがしやすくなりますね。 -
民泊を開業するには?7ステップの準備と必要資金・注意点を徹底解説
住宅だった建物を宿泊場所として有償で提供する「民泊」は、より地域の雰囲気を感じられると人気があります。旅行業が盛り上がりを見せるなかで需要の衰えない民泊を開業するには、何に気を付けて、どのような準備を行っていけばよいのでしょうか。具体的な開業までのステップをご説明していきましょう。 -
美容室の事業計画書8項目の書き方!成功ポイントとテンプレート3選
美容室の開業を成功させるには、事業計画書の作成が必要不可欠です。資金調達時に提出書類となるほか、事業の大事な方向性を決める指標の役割も果たします。必須となる8項目の書き方とともに、ポイントや3つのテンプレートをご紹介。事業計画書の作成において心強い味方となる専門サービスのご案内も行います。 -
ファクタリングの手数料の相場は?高すぎる?費用を抑える方法を解説
ファクタリングには手数料がかかります。相場は低くて1%から、高くて20%と幅広く、選択する形態によっても大きく違ってきます。そもそもファクタリングで手数料が取られるのはなぜなのか。さらに詳しい相場や他に可能性のある費用、少しでも手数料を抑える方法をご紹介していきます。