manabe-mio– Author –

Webライター歴5年、現在は個人事業主として活動しています。中小企業の資金調達にまつわる記事を書き続けて、4年が経ちました。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に「創業融資」に関する記事を中心に書いています。音楽を聴くこと、サウナ、SFアクションが好み。
-
【完全無料】創業融資の審査に通るかが1分でわかる!?CEOパートナー監修の適性診断
CEOパートナーが、2025年3月に新たに公式LINEを開設し、そのなかで【融資の適性診断】が用意されました!創業融資の審査に通りたくても、「そもそも自分は審査に通るのか?」大体の可能性だけでも知っておけると、必要な準備の洗い出しや、心構えがしやすくなりますね。 -
民泊を開業するには?7ステップの準備と必要資金・注意点を徹底解説
住宅だった建物を宿泊場所として有償で提供する「民泊」は、より地域の雰囲気を感じられると人気があります。旅行業が盛り上がりを見せるなかで需要の衰えない民泊を開業するには、何に気を付けて、どのような準備を行っていけばよいのでしょうか。具体的な開業までのステップをご説明していきましょう。 -
美容室の事業計画書8項目の書き方!成功ポイントとテンプレート3選
美容室の開業を成功させるには、事業計画書の作成が必要不可欠です。資金調達時に提出書類となるほか、事業の大事な方向性を決める指標の役割も果たします。必須となる8項目の書き方とともに、ポイントや3つのテンプレートをご紹介。事業計画書の作成において心強い味方となる専門サービスのご案内も行います。 -
ファクタリングの手数料の相場は?高すぎる?費用を抑える方法を解説
ファクタリングには手数料がかかります。相場は低くて1%から、高くて20%と幅広く、選択する形態によっても大きく違ってきます。そもそもファクタリングで手数料が取られるのはなぜなのか。さらに詳しい相場や他に可能性のある費用、少しでも手数料を抑える方法をご紹介していきます。 -
起業コンセプトの作り方は3ステップで!差別化を図るコツと注意点
起業のアイデアを形にする過程において、コンセプト作りは欠かせないものです。コンセプトが定まっていないと、事業計画すらままならないほか、事業を進めていくうちに必ずどこかで支障が出ます。ここでは起業コンセプトの作り方から注意点まで、知っておきたい情報を取りこぼしなくご紹介していきます。ぜひ気軽に最後まで読み進めてみてくださいね。 -
ホワイトニングサロンを起業するには?必要資格・資金と成功ポイントも
ホワイトニングサロンを起業するのは流行やニーズに沿っており、集客しやすいとも捉えられます。ここではホワイトニングサロンを起業する方法や、メリット・デメリット、さらに必要な資格・資金など事前に知っておきたい情報を満遍なくご紹介していきます。流行の渦中にあるとはいえ、その分競合の多い業界でもありますので、成功の近道となるポイントを抑えて賢く起業準備に進んでいきましょう。 -
福岡銀行の融資と支援を解説!福岡で事業資金を調達したい社長は必見
福岡銀行から融資を受けて事業を円滑に進めたい!といった事業者の方は、ご注目。頼れる事業融資の種類とともに、併せてチェックしておきたい支援内容も豊富にご紹介していきます。銀行融資の借入をより確実に、スムーズに進めるために積極的に相談したい「CEOパートナー」という無料サービスも併せてご案内しています。 -
越境ECとは?ビジネスモデルは主に6つ!メリットデメリットや注意点も
「越境EC」とは海外を相手に、ECサイトを活用して商品・サービス販売の商圏を拡大していくビジネスモデルで、昨今盛り上がりを見せています。そんな越境ECについて掘り下げた解説を行っていくとともに、知っておきたいメリット・デメリット、さらに具体的な6つのビジネスモデルや注意点に触れていきます。 -
【稼げる副業ランキングTOP20】稼ぐためのコツと安全な始め方
副業で稼げるかどうかは、最初の副業選びに懸かっていると言って過言ではありません。今回は稼げる副業をランキングにし、1位~20位まで、20種類の副業をご紹介していきます。併せて稼げる副業選びのコツや、詐欺などに巻き込まれないよう、安全に始めるために意識したいことの紹介も行います。