manabe-mio– Author –

Webライター歴5年、現在は個人事業主として活動しています。中小企業の資金調達にまつわる記事を書き続けて、4年が経ちました。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に「創業融資」に関する記事を中心に書いています。音楽を聴くこと、サウナ、SFアクションが好み。
-
越境ECとは?ビジネスモデルは主に6つ!メリットデメリットや注意点も
「越境EC」とは海外を相手に、ECサイトを活用して商品・サービス販売の商圏を拡大していくビジネスモデルで、昨今盛り上がりを見せています。そんな越境ECについて掘り下げた解説を行っていくとともに、知っておきたいメリット・デメリット、さらに具体的な6つのビジネスモデルや注意点に触れていきます。 -
【稼げる副業ランキングTOP20】稼ぐためのコツと安全な始め方
副業で稼げるかどうかは、最初の副業選びに懸かっていると言って過言ではありません。今回は稼げる副業をランキングにし、1位~20位まで、20種類の副業をご紹介していきます。併せて稼げる副業選びのコツや、詐欺などに巻き込まれないよう、安全に始めるために意識したいことの紹介も行います。 -
沖縄振興開発金融公庫の創業融資を解説!借りやすい制度と無料相談先
沖縄には「沖縄振興開発金融公庫」という特有の政府系金融機関があります。日本政策金融公庫との違いから、主な融資制度、利用の流れを解説していきます。無料相談ができるCEOパートナーも併せてご紹介。 -
日本政策金融公庫の融資後の流れをチェック!困ったときの対処法も
日本政策金融公庫から融資を受けた後、「もし返済できなくなったら…」などといった最悪の事態に対する不安も頭の片隅にはあることでしょう。ここでは融資後に必要な手続きや、融資後に考えられるトラブルやその対処法などを解説していきます。気軽に相談できる専門家サービスを頼れば融資後もスムーズに資金を活用していけること間違いなしです。 -
週末起業の成功例3選!メリット・デメリットや成功ポイントにも注目
近年、働き方改革や起業ブームなども相まって、週末起業に挑戦してみるケースが増えています。単に収入源を得たいのか、独立につなげたいのか、週末起業を選択肢とする理由は人それぞれ。成功例、成功に欠かせないポイントをご紹介していますので、ぜひ参考にしていってください。 -
開業の立地はどう決める?業種別の選び方や注意点、相談先まで徹底解説
開業時の立地決めは店舗の売上を左右する重要な要素です。とはいえどのように立地を決めるべきか、初めての開業なら分からないでしょう。今回は開業時の立地決めにおいて注目すべき「商圏」について解説するとともに、具体的な立地の種類やその特徴、業種別に立地のおすすめをご紹介していきます。 -
保育園を開業するには?資格はいらないってホント?3つの条件と必要知識
保育園を開業するには一般的な起業と勝手が違い、認可や必要な資格の専門性なども高い業種となるため知っておくべき知識も多いと言えます。保育園を開業するにあたって決めるべき保育園の種類や、開業に必要な条件、開業までの流れや知っておきたい情報について順を追って解説していきます。 -
神戸市の中小企業は5つの補助金が使える!展示会やセミナーも見逃せない
神戸市の中小企業向け補助金・助成金は、主にものづくりに携わる中小企業を支援するような制度が多くなっています。5つの補助金・助成金制度を具体的に取り上げ、それぞれの特徴について解説をしてみました。他にも展示会やセミナーなどといった積極的に参加したいイベントについても紹介しています。 -
長野県の起業アイデアを独自調査!11の支援策と資金調達の方法も
長野県で起業するにあたり、近年の動向などから独自に調査したおすすめの起業アイデアを5つご紹介するとともに、11の支援策や資金調達に見逃せない3つの方法など、長野県ならではの情報をとことん公開していきます。