manabe-mio– Author –

Webライター歴5年、現在は個人事業主として活動しています。中小企業の資金調達にまつわる記事を書き続けて、4年が経ちました。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に「創業融資」に関する記事を中心に書いています。音楽を聴くこと、サウナ、SFアクションが好み。
-
創業融資の口コミから分かるメリデメ|5年後の廃業率が変わるってホント?
本記事では創業融資で創業を成功させた先輩たちの口コミを3つご紹介。口コミから見えてくる創業融資のメリットとともに、デメリットについても解説していこうと思います。 -
公庫の創業融資に落ちた3つの理由…。落ちたらどうする?3つの行動
創業融資に審査落ちしてしまっても、まだまだ資金調達の手段は残っています!別機関に申し込む、補助金・助成金を使う、時期を待って再チャレンジするなど…方法はたくさんあります! -
創業融資で1000万円を借りる方法!口コミと審査に通る4つのコツ
創業融資で1000万円は借り入れできます!実際に個人事業主として創業した私が、1000万円の資金調達に成功しています。創業時の平均資金調達額は1274万円です。 -
公庫の創業融資の面談では何が聞かれる?16の質問項目と対策のしかた
本記事では面談で必ず聞かれる質問項目を8つ厳選してご紹介。併せての対策で審査通過に一歩近づく追加の8項目ほか、質問対策以外にも注意しておくべき点を徹底的に解説しています。 -
創業融資でビジネス加速!個人事業主のための完全マニュアル2024年版
個人事業主だからと創業融資を受けられない、なんてことはありません!個人事業主におすすめの創業融資3選ほか、創業融資のメリットデメリットや申込プロセスを徹底解説。 -
創業融資とは?キホン丸わかり!メリットデメリットや特徴を大解説
創業融資とは事業資金を融資によって調達する資金調達方法の一つ。メリット・デメリットなど知っておきたい基本情報を中心に、代表的な創業融資の特徴を詳しくご紹介。 -
創業融資の銀行選び!頼るべき銀行2種と併せて検討したい手段を解説
創業融資は銀行で受けることが可能です。ただし地方銀行や信用金庫など、地域密着型の銀行を頼りましょう。銀行で創業融資を受けるメリットデメリットほか、4つのコツをご紹介。 -
創業融資の必要書類とは?申し込みの流れや書類作成のポイントをご紹介
創業融資には申込・面談という2つのタイミングで書類が必要に。一人で作成すると手間や負担が大きく、投げ出してしまうリスクも。頼りになる完全無料のサービスをご紹介。 -
創業融資のおすすめはズバリ?利用する際のポイント3つも徹底解説!
創業融資は結局何がいいか、どれがおすすめかをズバリご紹介。創業融資利用のポイント、頼りたいおすすめのサービスをご案内。迷いがすべて解消するとも言える内容です。