ファクタリングは掛け持ちできる!二重譲渡に注意して正しく活用しよう

アイキャッチ画像

ファクタリングの二重譲渡は大問題ですが、業者を掛け持ちすること自体は可能です!

二重譲渡は同一債権を複数のファクタリング業者に売却することを意味し、犯罪にあたりますが、ファクタリング業者を掛け持ちして、別の債権をそれぞれに売却することは何ら問題ありません。

ここではファクタリングを掛け持ちするメリットとデメリット、さらに掛け持ちに向けて相見積もりを取る際のポイントをご紹介していきます。

ファクタリングの掛け持ちや相見積もりは、悪徳業者に引っ掛かる事態を防ぐことにもつながりますので、ぜひ検討してみてくださいね。

目次

ファクタリングは掛け持ち可能!

ファクタリング

早速、ファクタリングの掛け持ちについてその概要を解説していきます。

融資と異なり信用情報の照会がない

金融機関から融資を受ける場合は信用情報を照会するフェーズが設けられ、そこで他社との取引事実が発覚することもあります。

一方、ファクタリングは信用情報の照会は不要です。

そのために、何社と取引していてもその事実が知られることはないといわれています。

見積もり段階の掛け持ちも有効

ファクタリング会社から見積もりを受ける段階であれば、二重譲渡には該当しません。

複数の会社の見積もりを比較することも可能です。

費用は会社によって異なるため、比べるためにも積極的に見積もりを出してもらいましょう。

二重譲渡にならないよう注意が必要

掛け持ちする際に、注意したいのが二重譲渡になっていないかという点です。

法的に問題ないのは、別々の売掛債権を別々の会社に譲渡すること

二重譲渡は、同一の売掛債権を複数の会社に譲渡することをいいます。

売掛債権一つにつき、譲渡できるのは一社だけという原則は常に念頭に置いておきましょう。

ファクタリングを掛け持ちするメリット

メリット

続いては、ファクタリングを掛け持ちした時のメリットについて解説します。

主に下記4つが考えられます。

手数料の相場を他社と比較できる

まずは、見積もりを他社と比較できるという点です。

手数料がどれだけかかるかで、費用が異なるので重要な部分といえます。

また、買取率もチェックしておきましょう。

こちらも他社と比較検討できる点がメリットです。

手数料や条件の交渉が有利に進む

複数の見積もりを保有していた場合、手数料の交渉も可能です。

たとえば、「A社さんよりB社さんの方が手数料が安いので、もう少し下げていただけるとA社さんに決めます」といった値下げ交渉の余地もあるでしょう。

ただし、だからといってすべての会社が値下げするわけではありません。

場合によっては、交渉決裂することもあるのでご注意ください。

買取額の幅が広がる

ファクタリング会社では、買取額に限度がある場合があります。

複数の売掛債権を売却する際、買取額に限度があると、思うような資金が得られないということもあるでしょう。

しかし、ファクタリングを掛け持ちすれば限度額を気にすることなく売却ができるはずです。

悪徳業者の見極めが効く

ファクタリング会社の中には、悪徳業者も存在します。

法外な手数料を提示されることもあるので、掛け持ちをして見積もりを比較できればだまされる可能性は低くなるでしょう。

そのほかにも、ファクタリングでは不要である担保や保証人を求めてくる、契約書に手数料以外の費用が書かれてある場合も怪しい業者といえます。

比較の際は、悪徳業者も見極められるようにしましょう。

ファクタリングを掛け持ちするデメリット

デメリット

ファクタリングの掛け持ちはよいことばかりではありません。

一方で、下記のようなデメリットも考えられます。

同一債権の二重売却は犯罪になる

先にも述べた通り、同一の売掛債権を複数のファクタリング会社に売却することはNGです。

掛け持ちと似ているので混同しがちですが、二重売却は犯罪になってしまうので、知らなかったでは済まされません。

一つの債権につき売却できるのは、一つのファクタリング会社のみという点は忘れないようにしましょう。

申込の手間やコストがかかる

複数のファクタリング会社を利用するということは、それだけ手間やコストがかかっているということです。

見積もりを出すにも、提出書類がいくつかあり連絡のやり取りや場合によっては対面で話すこともあるでしょう。

掛け持ちをした場合としない場合で、あらかじめ調達できる資金の差を確認しておいてください

その差がほとんどなければ掛け持ちをする意味はありません。

手続きに要する時間を、本業に回す方がメリットが大きいでしょう。

1社に絞ったほうがお得に取引できる場合も

複数のファクタリング会社を掛け持ちする方が、手数料の比較が可能でリスクも分散できるというメリットはあります。

ただし、1社に絞るとその会社と深い付き合いになるという点がメリットです。

困った時に助けてくれたり割引してくれたりということも考えられるでしょう。

その判断はファクタリング会社によって異なるので、信頼できそうであれば一本に絞るのも有効です。

ファクタリング相見積もり時のポイント

見積もり

相見積もりをする際に意識すべきポイントもいくつかあります。

下記3つは特に気にしておきましょう。

利用の目的をはっきりさせる

まずは、ファクタリングする目的を明確化させることが重要です。

入金スピードや手数料の安さ、審査の通過率などファクタリング会社によって強みも異なります。

一日でも早く資金が欲しいのか、時間はかかってもよいから手数料を抑えて売掛債権を手放したいのかといった利用意図によってどのファクタリング会社を利用するのか変わってくるでしょう。

目的に沿った業者を選択してください。

スケジュールには余裕を持つ

ファクタリングは迅速に資金が得られる手段とされていますが、申し込みから見積もりまで経営状態や売掛先の確認、審査が入るため多少の手間は避けられないでしょう。

さらに、掛け持ちをした場合は複数の審査を待たなければなりません

結果が出るタイミングも異なるため、足並みをそろえることを考えると余裕を持ったスケジュールで臨むことが重要です。

資金が必要な日から、1ヶ月ほど猶予を持たせることをおすすめします。

同条件で見積もりを依頼する

見積もりを正しく比較するためにも、同じ債権、同じ条件であることが重要です。

別の債権で見積もりを行うと、条件も異なるので比較しにくくなります。

場合によっては、ファクタリング会社への交渉も効果が薄まってしまうかもしれません。

資金調達に困ったらCEOパートナーまで!

ceoパートナー

最後に、資金調達で困っているという方向けにおすすめの問い合わせ先を紹介します。

それがCEOパートナーです。

創業を目指す方のお悩みを解決してくれる税理士を紹介するというサービスを行なっています。

ファクタリングほか適切な手段を即日案内

今回紹介したファクタリング以外にも、融資や補助金など世の中にはありとあらゆる資金調達法が存在します。

ひと口に融資や補助金といっても、要件や補助額、対象者などさまざま用意されており、金融機関や地方自治体によっても異なるため、どれが自分に適しているのかわからないという方も多いでしょう

CEOパートナーから紹介される税理士は、事業者の現状や希望を聞いて最適な資金調達法を提案するのが強みです。

どれにしようかと迷ったり不安になったりすることもないので、ぜひ一度相談してみてください。

サポート実績豊富な税理士が丁寧に対応

CEOパートナーから紹介される税理士の特徴として、これまでのサポート実績が豊富という点が挙げられます。

過去には、多数の創業者の資金調達や経営の支援を行なってきました

融資を受けるには、金融機関担当者の審査が必要です。

書類選考や面談を経て金額を受け取れますが、その段階で落ちてしまってはこれまでの努力が無駄になってしまいます。

そうならないためにも、書類選考、面談の対策も請け負っているのがCEOパートナーです。

審査通過率も格段にアップするでしょう。

調達成功までは完全無料で相談可能

多くの人が気になるのは費用の部分でしょう。

CEOパートナーでは、資金調達成功までの相談なら一律無料で承っています。

さらに万が一、資金調達ができなかった場合は一切費用が掛かりません

ほとんどリスクをかけずに資金調達ができるので非常におすすめです。

まとめ

売掛債権を複数所持している場合、手数料を比較検討できるファクタリングの掛け持ちを検討してみるのは非常に有効です。

リスク分散や交渉材料になるのはもちろん、悪徳業者を見極める目も身に付くかもしれません。

ただし、二重譲渡になると犯罪になってしまうのでご注意ください。

同一の売掛債権を売却できるのは一つのファクタリング会社のみという原則は必ず覚えておきましょう。

資金調達について誰かに相談したいという方は、CEOパートナーにお問い合わせください。

ファクタリング以外にも、ご自身の事業や現状に適した資金調達法を提案してくれます。

相談から24時間以内におすすめ税理士を紹介してくれるスピード感も嬉しいポイントですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター歴3年、現在は個人事業主として活動しています。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に起業に関する記事を書いています。趣味はK-POPとSFアクション映画と猫の動画を見ること。

コメント

コメントする

目次