日本政策金融公庫のつなぎ融資で資金繰り悪化を防ごう!ポイント解説

アイキャッチ画像

日本政策金融公庫からのつなぎ融資を検討している方は、ぜひ今回の記事をご覧いただきたいです。

災害や経済的要因、また取引先の経営悪化など、外部からの影響により一時的に資金繰りが不安定な状況となった方が対象となります。

日本政策金融公庫でつなぎ融資として使える具体的な制度内容をご紹介するとともに、つなぎ融資を受けるときに意識したいポイントを解説

さらに自身で申込むよりも、圧倒的に資金調達に成功しやすくなるサービス「CEOパートナーをご紹介しています。

全国で資金調達における相談件数No.1の税理士がコンサルを行うサービスですので、つなぎ融資で失敗したくない方は安心して検討してみてくださいね。

目次

日本政策金融公庫のつなぎ融資とは?

つなぎ融資

まずは、日本政策金融公庫におけるつなぎ融資の解説から始めます。

下記3つの特徴があるので、事前に確認しておきましょう。

急に資金が必要となったときに受ける融資

つなぎ融資とは、突発的に資金が必要になった際に受ける融資のことをいいます。

日本政策金融公庫では通常、運転資金や設備資金などの補填のために計画的に融資の申し込みを行っています。

しかし、コロナウイルスなどの未知のウイルスによる影響や突然の自然災害に見舞われることも考えられるでしょう。

急に資金繰りが悪化してしまった際に使用できる融資を「つなぎ融資」といいます。

公庫のつなぎ融資は低金利で借りやすい

日本政策金融公庫では、中小企業やフリーランスなどを支えることを目的としています。

そのため、多くの人が利用しやすいように通常の融資は低金利で貸し出しているのが特徴です。

つなぎ融資の場合も同様で、民間の金融機関よりも低金利で融資を受け付けています。

融資を受けたいけど返済に不安がある方は、ぜひ検討してみてください。

一時的な資金繰りの悪化が安定する

つなぎ融資のメリットは、一時的な資金繰りの悪化を安定させて倒産のリスクを軽減できる点にあります。

そのため、つなぎ融資を利用するケースには、災害などの緊急時だけではありません。

売上が入ってくるのが先々になり、それまでの資金が賄えない場合も活用可能です。

長期的に見れば利益が上がることが見込まれる一方で、短期的に見ると資金不足に陥ってしまうという資金繰りの悪化を安定させるためにも有効といえるでしょう。

日本政策金融公庫でつなぎ融資となる制度

つなぎ融資

ここでは、日本政策金融公庫で活用できるつなぎ融資の種類について紹介します。

おもに以下の2つがあるので、興味のある方は活用を検討してみてください。

国民生活事業の制度(個人事業向け)

フリーランスや個人事業主などおもに小規模事業者を対象とした融資制度です。

代表するいくつかの融資制度を紹介します。

  • 取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)

対象:取引企業が倒産するなどの理由で経営が困難になった事業者

融資限度額:別枠3,000万円

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は8年以内(うち3年は据置期間)

取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)の詳細はこちら

  • 金融環境変化対応資金(セーフティネット貸付)

対象:取引先の金融機関の経営悪化などの理由で経営がこんなになった事業者

融資限度額:直接貸付3億円

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は8年以内(うち3年は据置期間)

     設備資金の場合は15年以内(うち3年は据置期間)

金融環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の詳細はこちら

  • マル経融資(小規模事業者経営改善資金)

対象:商工会や商工会議所、都道府県商工会連合会による経営指導を受けた小規模事業者であり、各機関の長から推薦を受けている事業者

融資限度額:2,000万円

利率(年):日本政策金融公庫が定める特別利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は7年以内(うち1年は据置期間)

     設備資金の場合は10年以内(うち2年は据置期間)

マル経融資(小規模事業者経営改善資金)の詳細はこちら

  • 新型コロナウイルス感染症特別貸付

対象:新型コロナウイルス感染症の影響により、業績が悪化している事業者

融資限度額:別枠8,000万円

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:20年以内(うち5年は据置期間)

新型コロナウイルス感染症特別貸付の詳細はこちら

中小企業事業の制度(中小企業向け)

中小企業を対象とした融資制度であり、国民生活事業よりも融資金額が多いのが特徴です。

おすすめ制度をいくつか紹介するので、参考にしてください。

  • 経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)

対象:社会的、経済的環境の変化など外的要因により業績が悪化している事業者

融資限度額:直接貸付7億2,000万円

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は8年以内(うち3年は据置期間)

     設備資金の場合は15年以内(うち3年は据置期間)

経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の詳細はこちら

  • 取引企業倒産対応資金(セーフティネット貸付)

対象:取引企業が倒産するなどの理由で経営が困難になった事業者

融資限度額:1億5,000万円(直接貸付・代理貸付を合わせた額)

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は8年以内(うち3年は据置期間)

取引企倒産対応資金(セーフティネット貸付)の詳細はこちら

  • 事業再生・企業再建支援資金(企業再建・経営改善支援関連)

対象:経営改善や経営再建などに取り組む事業者

融資限度額:直接貸付7億2,000万円

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率・特別利率によって決定

融資期間:運転資金の場合は15年以内(うち2年は据置期間)

     設備資金の場合は20年以内(うち2年は据置期間)

事業再生・企業再建支援資金(企業再建・経営改善支援関連)の詳細はこちら

  • 新型コロナウイルス感染症特別貸付

対象:新型コロナウイルス感染症の影響により、業績が悪化している事業者

融資限度額:直接貸付6億

利率(年):日本政策金融公庫が定める基準利率によって決定

融資期間:20年以内(うち5年は据置期間)

新型コロナウイルス感染症特別貸付に関する詳細はこちら

日本政策金融公庫でつなぎ融資を受けるポイント

指さし

続いては、日本政策金融公庫においてつなぎ融資を利用する際のポイントを挙げていきます。

審査を万全に迎えるためにも、必ずチェックしておきましょう。

急な融資を要する理由を明らかにする

つなぎ融資を利用するタイミングは、急に資金が必要になる時です。

審査を担当する日本政策金融公庫からしても、なぜ急な融資が必要になったのかが不明瞭のままでは支援もできないでしょう。

「売上が入るのは確定しているが、3か月先のため仕入れ金額が賄えない」「事業運営に必要な設備を購入したため、効果が出るまで資金を担保してくれる融資を受けたい」などわかりやすく書面に残してください。

できる限り具体的に伝えると、審査担当者からも納得されやすいでしょう。

返済資源の出所を明確にする

融資担当者が気にするポイントには、「返済できる見込みがあるのか」という点も挙げられます。

返済能力をアピールするためにも、返済計画をきちんと明記しましょう。

また、販売から回収までの期間や回収率、金額などこれまでの返済実績を伝えることも有効です。

融資が必要な理由と同様、可能な限り具体的に示すと審査担当者も納得しやすいでしょう。

事前に不備なく書類準備をする

融資に必要な書類は一つ残らず期限内に用意しましょう。

当然のことではあるものの、つなぎ融資を申請する場合は時間的に余裕がないことが考えられます。

だからこそ、早い段階から準備を始めて不備がないように計画的に進めることが重要です。

迅速丁寧な対応が求められるため、優先的に準備を始めましょう。

先の事業収支の安定性をアピールする

融資を受けるためには、事業が安定していることが一つの条件です。

日本政策金融公庫は国の機関なので、安定性は特に重視する傾向にあります。

また、返済能力がない人物に資金を貸し出すのは難しいため、赤字決算の場合は印象が悪くなってしまうのは事実です。

万が一、事業が赤字の場合は手元にある自己資金額を公表したり、融資を受けた先の事業収支の数字を見せたりすることで安定性をアピールしましょう

審査時間を考慮し余裕をもって申込む

日本政策金融公庫のつなぎ融資の審査は、ほかの金融機関よりも時間がかかるといわれています。

急ぎで資金が必要というケースが多いのは当然なので、余裕をもって申し込みをしなければなりません。

そのためには、事前に審査時間を問い合わせておくことも重要です。

せっかく申し込みをしたのに必要な時に間に合わなければ元も子もないので、確認できる部分は事前にチェックしておきましょう。

つなぎ融資はCEOパートナーが成功に導く!

ceoパートナー

最後に、つなぎ融資を行う際におすすめしたいCEOパートナーという企業を紹介します。

事業者と税理士をつなぐマッチングサービスを行っており、経営に行き詰っている方におすすめです。

資金調達の相談数全国No.1の税理士が対応

CEOパートナーでは、さまざまな事業を行う方のお悩みに最適な税理士を紹介しています。

紹介される税理士が所属する税理士法人には下記の実績があり、これまで多くの相談を受けてきました。

  • 公庫面談サポート数が全国1位
  • 創業融資相談件数が毎月1,000件以上で全国1位

事業者の多くが資金繰りに悩まされています。

CEOパートナーから紹介される税理士は、相談者に最適な資金調達の方法を提案可能です。

急な資金が必要になった際も、おすすめのつなぎ融資を紹介してくれるでしょう。

事業計画書の作成を一から十までサポート

融資を申請する際に必要な書類に、事業計画書があります。

事業計画書とは、計画している事業や商品、サービスの概要や市場調査の結果、今後の見通しなどを記載する書類のことです。

記載する項目が多く、準備にも時間がかかるため作成するだけでも非常に骨が折れます。

しかし、CEOパートナーから紹介される税理士に依頼すれば、すべてサポート可能です。

書類作成代行も行ってくれるので、審査通過率もアップすること間違いありません。

プロに任せているので、時間をかけずに迅速に申し込みができるでしょう。

顧問税理士として資金繰りのアドバイスも

紹介される税理士は、資金調達のサポートをして終わりではありません

融資が決まった後も、あなたの顧問税理士となりさまざまなアドバイスを行っています。

経営に関するお困りごとがあれば何でも相談してみてください。

資金繰りのアドバイスも行っているので、場合によってはつなぎ融資を利用しなくても事業運営していける方法を提案してくれるかもしれません。

まとめ

日本政策金融公庫が実施するつなぎ融資は、急な資金が必要な時でも低金利で借りられる便利な制度です。

しかし、時間的に余裕がない場合に使用することが想定されるため、事前準備は迅速かつ入念に行う必要があります。

準備段階で最もネックになるものの一つが事業計画書でしょう。

作成するだけで膨大な時間がかかるため、本業に支障をきたす恐れがあります。

効率的に事業を進めるためにも、まずはCEOパートナーに相談してみましょう。

相談から24時間以内に最適な税理士を紹介してくれるので、スピードも申し分ありません。

さらに、完全成功報酬型を採用しているため、費用が発生するのは融資が決まった場合のみです。

時間も費用もかけずに相談できるので、つなぎ融資を検討している方にピッタリといえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター歴3年、現在は個人事業主として活動しています。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に起業に関する記事を書いています。趣味はK-POPとSFアクション映画と猫の動画を見ること。

コメント

コメントする

目次