起業したい高校生必見!事例から学ぶ高校生起業3つの成功ポイント

勉強する学生

多様な働き方が認められつつある現代、若くして起業に興味を抱く人は少なくないでしょう。

若い世代の起業と言えば大学生のイメージがあるかもしれません。

ですが高校生でも起業に興味ある人は珍しくなく、なかには学校に行きながら起業して成功している人も

今この文章に目を通してくれているあなたが高校生で、少しでも起業に興味を持っているならば本記事の内容は必見です。

高校生の起業方法を手順に沿って解説するほか、実際に高校時代に起業し成功している起業家の事例をご紹介していきます。

事例をもとに押さえておきたい3つの成功ポイントと注意ポイントも要チェック。

高校生にして起業を成功させ、周囲も驚く若手起業家として夢を実現させましょう。

資金調達に難しさを感じているなら、完全無料でプロの税理士に相談できるCEOパートナーがおすすめ。

 CEOパートナー|公式サイト

関連記事:起業は学生のうちに!チャンスを逃さない5つの成功術と起業アイデア

目次

高校生の起業方法はこうだ!押さえておきたい4STEP

女子高校生

高校生でも起業することは可能です。どうやって起業するのか、4STEPでご紹介していきますのでご参考ください。

大人の起業とは少し異なりますので流れをしっかり押さえておきましょう。

STEP1:起業支援プログラムやセミナーに参加する

起業支援プログラムや起業セミナーなど起業に関するイベントは全国各地で頻繁に開催されています。

高校生を対象としたイベントが開催されることも

起業を考えるならまずはこうしたイベントに参加し、起業に必要なマインドや身に付けておきたい知識・スキルを積極的に吸収しましょう。

なかには個人相談を受け付けているイベントもあり、主催側や先輩起業家からプロ目線のアドバイスを個別にもらえます

アドバイスは今後起業アイデアを練るときに役立つはず。

またイベントで交流した参加者同士で起業仲間となり、互いに刺激を与え合いながら準備も進むはずです。

関連記事:挑戦するか否か!起業のきっかけ大全集!100%リアルな実態大公開

STEP2:親の賛同を得る

高校生が起業するには親権者の同意が求められます。

具体的には民法第5条および商法第5条により、未成年者が事業を行うには親権者の同意が必要とされています。

会社を設立するのであれば必ず登記の際に親権者の同意書を提出します。

個人事業主として起業する場合の同意書提出などはありませんが、親権者の同意があっての起業が前提です。

法的に必要ですが、どのみちご両親や親せきの方が協力してくれる起業のほうが成功しやすいでしょう。

法律を守る上でも、事業の安定を狙う上でも親の賛同を得たほうが起業しやすいと言えます。

関連記事:ブーム到来!起業する若者が増えた背景には3つの理由があった!

STEP3:アイデアを練る

起業するにあたって一番重要と言える、アイデアを練るという作業。

高校生が起業アイデアを練るときは以下3つを念頭に置きましょう。

  • 資金を必要としないもしくは少額の資金で開ける事業にする
  • いきなり大規模でなく小規模に始められる事業にする
  • アイデアへの需要や競合の研究を行う

高校生が資金調達するのは大人に比べ難しいと言えます。

また、学校に通う時間もあるなかで、いきなり大規模に事業を始めてしまうと失敗リスクが高まってしまいます。

なるべく資金のかからないアイデアを考え、小規模に始めることが高校生が起業で成功する鉄則でしょう。

さらに「アイデアへの需要は見込めるか」「似たような事業を行う競合他社と差別化を図るためにどんな強みを持って事業を展開していくか」生き残るためにはこのあたりもしっかり固めておかなければなりません。

関連記事:起業アイデアは出し方にコツあり!誰でも起業できる4つのアイデア例

STEP4:開業手続きを行う

ここまで準備できたら開業手続きを行いましょう。

法人設立なのか、個人事業主として事業を始めるのかによって手続きは異なってきます。

法人設立の場合、未成年者なら親権者の同意書が必要になるのでご両親への説明も終わらせておきましょう。

関連記事:起業のカンタン設立手続き紹介!法人と個人事業主どっちがお得?

関連記事:【起業】個人事業主2年目の私が教える開業手続き・ステップ

実際に起業した高校生の成功事例を一挙大公開

図書館で談笑する3人の高校生

高校時代に実際に起業した人はどのようにして成功しているか気になりますよね。

ここでは3人の事例を詳しくご紹介していきます。

先輩の活躍を知れば起業へのモチベーションも高まるはず。

高校時代から飲食店など複数事業を展開したOさん

Oさんは会社経営者の多い家系に育ち、それが早くから起業を志したきっかけだったと言います。

家族に手伝ってもらいながら飲食店経営を始め、そのあとは貿易関係の仕事、現在は魚のオンライン直売所をメインに事業を展開。

魚のオンライン直売所では出品された魚の95%が売れ、高い需要を誇っています。

起業前には自身で本やインターネットを通して情報を集めたと言いますが、実際に気になる起業家にSNSなどでコンタクトを取り直接質問をぶつけるのが一番為になったとのこと。

Oさんは

「いつの時代も流行りの中心は高校生。直感で楽しいと思ったことが社会を動かすもの。難しく考えず、とにかく行動に移してみてほしい」

と話しています。

関連記事:起業で人生大成功!学生から準備するなら3つの成功例からアイデアを得るべし

JK2でアパレル事業を起業した若き女性社長Aさん

高校2年生で起業した女性社長のAさん。親戚が会社を経営しており、幼い頃から遊び感覚で簡単なお手伝いをしていました。

会社経営が常に身近にあったため、起業を考えるのも自然だったとのこと。

起業したいと本格的に思い始めたのは中学生の頃だったと言います。

ご家族の反対をなんとか押し切り、親戚に会長を、母親に経理をお願いし、親族に支えられて起業を叶えます。

やりたいことを成し遂げるために起業するのが一般的ですが、Aさんの場合は「起業したい」気持ちがメインだったとのこと。

どんなことで起業するか思考を重ねるうちに知的財産を使ったビジネスにたどり着き、アパレル業で起業することとなりました。

Aさんは年上社員とのコミュニケーションに苦労したと言います。

どうしても「若くて世間知らず」「女性」という舐められやすい要素があるなかで、気付いたのは“頻繁なコミュニケーションを忘れず信頼関係を築く”ことの大切さでした。

あとは自身のメンタルケアにも特別力を入れていると言います。

関連記事:起業は学生のうちに!チャンスを逃さない5つの成功術と起業アイデア

怪我やホームステイ経験を経て18歳で起業したTさん

Tさんの起業のきっかけは中学時代の怪我でした。

車いす生活になったとき、困っていても見て見ぬふりをして去っていく人の多さに絶望したと言います。

こうした経験から「世の中にはさまざまな問題があって、それを見て見ぬふりする人にはなりたくない」という強い想いが芽生えたのだそう。

貧困を知るためにアフリカの国セネガルでホームステイを経験し、200人のホームレスと友達になったTさんはカフェを運営してホームレスの働く場所を確保します。

無許可の路上販売だったとのことで長くは続かなかったようですが、この経験がTさんの行動力に火をつけることとなります。

日本に戻ってからはヒッチハイクで各地を巡り、さまざまなベンチャー企業やスタートアップ企業と接触。高校を休学してとあるベンチャー企業でインターン、ビジネスモデルを試行錯誤して自身の会社を立ち上げたのです。

起業アイデアを練るときに大切にしたのは「そもそもなぜ起業したいと思ったか」

貧困など社会問題を変えたい、という思いを叶えるために立ち上げたサービスは『1日限定の仕事』ができる求人アプリです。

現在もTさんは求人アプリを通して、社会の貧困問題を少しでも変えようと奮闘しています。

関連記事:起業で未経験でもできる!安定して稼ぐための4つの準備と3つのポイント

事例から学ぶ。高校生起業3つの成功ポイント

親指を立ててグッドサインをする学生

2章で紹介した高校生起業家の事例から、読み解ける3つの成功ポイントを私なりにまとめてみました。

大人が起業するのとはまた違ったポイントで成功を狙っていく必要があると言えます。

知っているのと知らないのとでは大違い。ぜひチェックしてくださいね。

家族や親戚を味方に付ける

高校生が起業する場合、家族や親戚の協力あってこそ成功に近づけると言えます。

高校生という立場上、未成年でもあることから1人で社会に飛び出してやっていくのはかなり難しいと言えます。

家族や親戚の協力があるということは、社会経験のある大人が味方に付くということ。

よく知らない起業家など大人に支援をお願いしたときに考えられる裏切りのリスクも、身内なら低いでしょう。

起業経験のある家族や親戚がいるのであればなおさら頼ってみることをおすすめします。

関連記事:起業は0円からやれば成功できる!学生・主婦の0円起業体験あり

積極的に大人と交流する

厳しい言葉を使えば、高校生起業家は若くて舐められやすいです。だからこそ、積極的に大人と交流することをおすすめします

良心的な起業家に可愛がってもらえれば事業へのアドバイスや有効な資金調達方法の伝授など、さまざまな面で応援してくれるでしょう。困ったときは味方についてくれるかもしれません。

また顧客や取引先は大人がほとんどであるため、一般的なビジネスマナーは身に付けておくと「世間知らず」と不快に思われることもないでしょう。

高校生の若い考えを武器に業界を驚かせるためには、時には大人の考えに触れて、世間がどんな考えをもとに動いているのか知ることも大切です。

起業家同士のイベントに参加するのもいいですし、従業員を抱える事業ならば「これでもか」と言わんばかりに積極的にコミュニケーションを取るようにしたいですね。

関連記事:創業融資は個人よりも専門家に支援してもらった方がいい3つの理由

他の人とは違う経験値を持つ

2章の事例を見ていると、起業が身近にあったり、海外に行ったりと他の人とは違う経験をしていることが多いですよね。

経営者の親戚がいるなど生まれ育つ環境を変えることはできませんが、行動力を強く持って色んな経験に飛び込むかどうかは自分次第です。

少しでも起業に興味を持っているなら、他の人とは違う経験を今のうちにしておくのがおすすめ。

変わった経験により当たり前とは違った価値観や気付き・発見と出会えるでしょう。

他の人と違った視点で物事を見れるようになると、起業アイデアを練るときに非常に役立ちます。

ありきたりでなく、他と差別化を図ったアイデアでの起業につながりますよ。

関連記事:起業アイデアは海外から輸入!日本で成功する海外の起業アイデア8選

必見!起業する高校生が陥りがちな罠と注意ポイント

メガホンで何かを叫ぶ女子高校生と耳をふさぐ男子高校生

高校時代に起業することは注目を浴びやすく、認められれば成功も夢ではありません。

しかし高校生の起業は大人と比べてさまざまな制限があり、注意しなければ罠に陥るポイントも。

失敗に終わらないためにも事前に注意ポイントしっかり把握しておきましょう。

学校があるので時間が限られている

高校生ということは学校に通っているはず。平日は朝から夕方まで授業ですよね。

事業に充てられる時間は放課後の数時間+土日祝と、かなり限られた時間となります。

大人が動いている時間に合わせての運営ができないため、顧客や取引先がいる場合は理解を得なければ継続が難しいでしょう。

夏休みなどまとまった時間が取れる休暇中に事業を形づくり、毎日数時間の稼働で回せるような工夫が必要ですね。

関連記事:スマホ1台で月収100万!?起業スモールビジネスを徹底解説

高校生は資金調達が難しい

高校生は金融機関などからの社会的信用が薄く、借入による資金調達はほとんど難しいと思っていいでしょう。

借入以外の資金調達方法はざっと以下が挙げられます。

  • アルバイトをして自己資金を稼ぐ
  • 親や親戚の支援を受ける
  • 資金ゼロで起業し得た利益を本命の事業資金に充てる
  • ビジネスコンテストで入賞を目指す
  • エンジェル投資家に依頼する

資金調達には苦労が伴いますが、起業の夢を叶えるなら避けては通れない道です。

もちろんベストなのは、資金ゼロで始められる事業を選択して利益だけを生むことです。返済義務のあるお金が多いことは精神的にも不安定ですよね。

アイデアを練る段階でなるべく資金を必要としない事業を検討したいものです。

どうしても借入で資金調達を行いたい場合はCEOパートナーに相談してみましょう。

高校生のあなたにぴったりな資金調達方法が見つかるかもしれません。

 CEOパートナー|公式サイト

関連記事:【解決法はこれ!】起業したいのにお金がない。コスト0円起業も

大人に騙されてアイデアを搾取されるかも

社会経験の豊富な大人に高校生が勝ることはなかなか難しいです。世間知らずと思われ、舐められる可能性も否定はできません。

なかには高校生が純粋なのをいいことに、労働力やアイデアを搾取しようと近づいてくる悪い大人もいます。

高校生が起業する上で大人の力を借りなければならない場面は必ずと言っていいほど出てくるでしょう。

しかしどの大人を頼るかは自身に選ぶ権利がありますし、吟味して怪しい大人を見極める目が必要になってきます。

騙されるリスクを最小限に抑えるには、日頃から信頼関係のある家族や親戚を頼るのが一番でしょう。

そのためにはやはり、起業前に話をして理解を得ておくことが大切ですね。

関連記事:失敗しない起業仲間・パートナーを集める方法と5つのポイント大公開

まとめ

高校生が起業するには大人の起業より制限がある上、また違った苦労があります。

しかし本記事でご紹介した起業までの4STEPをもとに、成功事例から学べる3つの成功ポイント・高校生だからこそ気を付けたいポイントを押さえると起業まで大きく一歩前進したことに。

ぜひ何度も目を通して頂き、起業の道しるべにしてくださいね。

資金調達についてプロの税理士に相談してみたい方は気軽にボタンから詳細を覗いてみてくださいね。

 CEOパートナー|公式サイト

関連記事:創業融資は代行に頼もう!自力で申込むより100%審査に通りやすい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライター歴3年、現在は個人事業主として活動しています。独立を目指す方に私の経験で何か役立つものがあればと考え、主に起業に関する記事を書いています。趣味はK-POPとSFアクション映画と猫の動画を見ること。

コメント

コメントする

目次